住宅事業部の渡邊です。 先日、垂井町の新築工事の地鎮祭が行われました。 前日まで天気予報では大雨で心配していたのですが、 ご主人様の晴れ男の強運も相まって、雨に降られることもなく 無事に執り行うことができました😊 地鎮祭の後には、着工式という…
住宅事業部の後藤です。 前回、床断熱工事が終わり内装の工事が一気に進んできました。 どんな状況になったか紹介させて頂きます。 まずは天井工事です。天井下地をおこない石膏ボードを貼っていきます。 ですがボード貼る前に大事な事があります。 電気配…
住宅事業部の住です。 毎月第二、第四金曜日 Youtube・岡ちゃんねるを更新しております°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今回は、まだブログでご紹介していない動画をピックアップ! こちらの動画では、ニッチの施工事例をま…
住宅事業部の渡邊です。 GWの連休も折り返しですね😊 お仕事の方はお疲れ様です! 連休前の先週と連休前半はありがたい事に 商材のお打合せの為、ショールーム見学ラッシュでした! 一週間で3組のお客様に同行させて頂きました✨ &…
住宅事業部の後藤です。 今回は養老町の現場にて床工事と床断熱工事まで完了致しました。 初めに防湿シート置き、その上に束石を均等に置き、大引きを鋼製束で支えてもらいます。束石と鋼製束はスラブロック(ウレタンボンド)にて固定をしています。 鋼製束の利点としては床下の湿気による腐…
住宅事業部の後藤です。 今回は養老町の現場にてウレタン吹付け断熱工事の様子を紹介したいと思います。 まずは養生の設置が必要となります。ウレタン吹付けは液を壁に吹付ける為、ウレタン液が飛散します。 サッシ・床等 吹付けしない場所には十分注意して養生をおこなっていきます。 …
住宅事業部の住です。 先週のブログに引き続き、完成見学会をさせていただいた垂井町の物件のご紹介です! お日にちが合わなかった方や遠方で行きづらいという方に向けて、Youtubeでは見学会で行ったご説明と同じ内容の動画を公開しています。 今回は…
住宅事業部の奥村です。 関ケ原で和風のアプローチ工事をさせていただきました。 今までは土の状態だったので、雨が降ると大変で、草の処理もなるべくなくしたいとのお話から 今回の工事をさせていただくことになりました。 真ん中に立派な樹木がありますので、こ…
住宅事業部の奥村です。 関ケ原でインプラスの施工をさせていただきました。 冬の窓際が寒いとの悩みがあったので、お話をいただきまして、 今回のお話になりました。 大きい窓なので、冬の寒さには堪えるでしょうね・・・  …
住宅事業部の後藤です。 養老町にてリビング・キッチン・洗面・トイレのリノベーション工事が始まりました。 解体から完成まで毎週進捗状況を報告させて頂きます。 まずは解体工事からです。 今回のリノベーション工事は鉄筋コンクリート造の家になります。内装は木材に造作がしてありますので…