住宅事業部の住です。 前回、断熱材を入れ終えたところまでご紹介しました垂井町のリノベ現場は、引き続き大工さんによる造作工事中です! 断熱材を入れ終えたら、フローリングを貼っていきます。 写真右手前から、床材を貼る前の下地(合板)、床材…
住宅事業部の後藤です。 今回はエコキュートの入替工事を垂井町でおこないました。少し水漏れをしており、時々お湯がでなくなってきたとのことで交換となりました。 15年前にエコキュート設置をしているので交換時期でもあります。 まずは分解をして接続してある配線等を外し、中に…
住宅事業部の奥村です。 米原市で施工中のカーポートが完成しました。 3台用ということで広さも十分、 側面パネルをつけることで雪や雨の入りも防ぐことができます。 幕板は木目を選んでいただきましたので、 他のカーポートと比べ…
住宅事業部の住です。 床の工事を終えて、柱や電気配線、設備(水道)配管をしていきます。 だんだん間取りがわかってきました(*⊙ω⊙*) 窓サッシと壁、天井の断熱材も入…
住宅事業部の後藤です。 垂井町倉庫の解体工事が完了しました。 下の写真の真ん中には業務用の冷蔵庫が置いてあります。あまりの大きさに解体まで取り出すことができませんでした。 2階部分の取り壊しが終わり、残るは1F部分のみ。ここまでくればもう一息です。 …
住宅事業部の住です。 垂井町のリノベ現場では床組工事が進んでいます。 束石と鋼製束で大引きを支えているのがよくわかりますね! ちなみに、地面に敷いてあるシートは、湿気を防ぐためのものです。 作業中は木くずや木片が散乱する…
住宅事業部の奥村です。 米原市で3台用のカーポートを工事中です。 今年の大雪の影響でカーポートを設置される方がかなり増えましたね。 それだけ雪をどけることが大変だったということがよくわかります。 …
こんにちは。住宅事業部の住です。 先日上棟した垂井町の新築工事。防蟻工事や屋根工事が進んでいます! 内部では造作工事…に入る前に、お客様と打合せをさせていただきました。 …
住宅事業部の後藤です。 垂井町にて倉庫解体工事が始まりました。 今年の大雪にて屋根瓦のズレ・樋の外れと老朽化が進んでおり、今後も使用しないとのことで解体となりました。 最初に内部の解体工事が始まりました。床貼り・土壁等を剥がしていきます。 次に屋根解体…
住宅事業部の奥村です。 関ケ原で2階の窓入れえ替え工事をさせてもらっています。 木製の窓だったので、断熱性能はなく、台風の時に雨戸を閉めることも時間がかかっていました。 今回は断熱窓を採用いただき、雨戸もアルミになりましたので、 開け閉…