キャラチョコ

滋賀県・岐阜県の関ヶ原町を中心に

新築・リフォームのことならお任せ下さい!!

 

施工事例はこちら

岡島ハウス産業の髙田です。

 

4月19日は、子供たちが通う小学校の授業参観でした!

土曜日参観ということもあり、ご夫婦でみえているところも増えてきました。

お弁当の日でしたが、今回は普通のお弁当です(笑)

実は、この日は次男くんの8歳のお誕生日だったのです。

なので、私の頭の中はキャラチョコのことでいっぱいでした!

 

今回はよく作り方を聞かれるので、作り方を簡単に説明しちゃいます♪

私の自己流の部分もあるので、やりにくかったりしたらごめんなさい。

あと、下記の方法で作ると出来上がりが左右逆になりますので、文字とかご注意ください。気になるようでしたら、初めから逆に映すといいですよ(^_-)-☆

①まず、作りたいものを決めて用意します。

②その上に、クッキングシートを敷き、テープで動かないように止めます。

私は作りやすいよう、パットをひっくり返して使ってます。

(クッキングシートなどに直接書き写してもOKです。)

③溶かしたチョコを竹串で載せていきます。

④周りを書き終わったら、一旦冷凍庫で冷やし固めます。

周りが固まったら、いよいよ色チョコを載せていきます。

途中途中、冷やし固めながら、色が混ざらないよう注意しながら進めます。

おすすめは濃い色から載せていきます。

載せるポイントは、縁取りの上ぐらいまでこんもり載せます。

 

※もし、はみ出ちゃっても、チョコなので固まったらポキッと剥がれますので、気にせず進めていってください。

 

カラーチョコですが、我が家の場合、ホワイトチョコに食紅をマヨネーズで溶かして作ります。

※(注)食紅が水性なので、チョコに直接入れても、ダマになってきれいに溶けません!

チョコ専用の食紅もキャラチョコ用のカラーチョコもネットなどで購入できるみたいですが。。。

色を載せ終わったら、冷凍庫でまた冷やし固めます。

 

⑤固まったら、その上にチョコを載せて厚みを出します。

チョコは熱々を載せると溶けちゃいますので注意してください。

5ミリぐらい必要です。

冷凍庫で今度は1時間以上冷やし固めます。

厚みがないと、冷凍庫から出していると、しばらくすると溶けてしまいます。

 

出来上がりはこんな感じです。

 

書いた物の上だけに乗せてもいいですし、二層にしてもおしゃれですし、周りまでのせてメッセージなどを書いても(*^-^*)

 

バレンタインや誕生日などにも是非(^_-)-☆

 

~ リフォームするなら岡島ハウス産業へ! ~